第二新卒看護師の転職 学校卒業後の実務経験2〜3年の看護師
第二新卒看護師の中にも、新卒就職後1年以内に離職をした場合と、2〜3年の経験後離職をした場合とがあります。いずれも同じく「第二新卒看護師」として求人紹介サービスなどでは扱われますが、実際の転職活動の場面ではそれぞれアピールすべきポイントが異なるようです。
転職を希望する第二新卒看護師の中でも、実務経験が2〜3年程度ある看護師の場合、1年以内で離職した看護師とは違った強みがあります。1年以内の離職の場合、実務経験はほとんどないに等しいものなので、身についているの看護の現場で勤務をするための必要最低限の知識と社会人としての基本的マナーということになります。
しかし実務経験が2年以上になると、その基礎的能力に加え、勤務を経験した診療科での基本的な業務内容や、緊急時などの対応方法が身についてきます。さらに、1年以内の離職の場合に比べより冷静に、「どこが自分に合わないと感じられたか」という離職理由を客観的に分析する能力ができていることでしょう。
新しく採用のための面接を受ける時には、1年以内の第二新卒看護師とはまた違った、それまでの経験からの自己分析を行うとよいアピールとなります。前職に勤務をしたときどのような役割としており、また先輩や後輩とどのようなチーム体制をしていたかなどを冷静に話をしてゆくことで、新しい職場での役割を提示することができます。その上で若さを生かした新たな分野への挑戦意欲などを見せることができればより効果的となります。